~ご挨拶~
はじめまして。いづみ庵です。
福井県大野市の静かな住宅街で
米粉を使ったグルテンフリー米粉100%のパンとお菓子を中心に、
重ね煮や雑穀料理、スープ、お菓子と合わせる紅茶の教室を開催しています。
現在、市販されている米粉パンのほとんどが、小麦成分含有のものですが、
いづみ庵の米粉パンは米粉100%、グルテン等の小麦成分は入っていません。
また、パンもお菓子も、動物性の物を使用しないで作っています。
現在、米粉は小麦に代わる新素材として大注目されている食材。
ここ15年ほどで米粉の業界は大きく進化飛躍し、米粉でパン、お菓子、ホワイトソース、餃子の皮まで作れるようになりました。
でも、米粉と小麦粉は全く別の素材。米粉は小麦粉のようにはいきません。
団子やういろうのようになってしまったり、初めて触れる方はみなさん似たような失敗をされます。
そんな時こそ私の出番!!
理論と実験の繰り返しで得た米粉料理の上達法をご説明させていただきます。
米粉と小麦粉は別の物
理論と解説があれば、あなたも米粉のプロになれる!
料理教室いづみ庵は、あなたが作れるようになるまで寄り添います。
~いづみ庵の想い~
「庵」とは、修行僧が厳しい修行の中で、ひと時の休息を得る為に作られた仮住まいのことです。
小さな庵でパワーチャージをして、再び厳しい修行に向かいます。
現実社会で闘う人が食を通してパワーチャージする場所、それがいづみ庵です。
~いづみ庵の原点~
母親は49歳で末期がんを発症。父親は70歳で同じく末期がんを発症。
私自身は38歳で乳がんを経験しています。
現在、私は緩解状態ですが、自身も家族も常に病気とは切り離せない人生です。
その中で、繰り返し学び、自身の身体で実験、実践し続けています。
闘病食を作り続けて9年が経過しました。
闘病しているご本人さま、 それを支えるご家族さま、
未病を感じて不安な日々をお過ごしの方、
みんなを支えて励ますおいしいおうちごはんを応援していく。
これがいづみ庵の原点です。
~いづみ庵レッスンご紹介~
リアルレッスンのみのものとオンライン対応のものがございます。