
皆様、こんにちは。 福井県大野市 「紅茶と米粉 雑穀と野菜のやさしいデリ 料理教室いづみ庵」ブログへ来訪いただきありがとうございます。
重ね煮レッスン開催しました。
今回は、ベビーマッサージを主催されている親子教室ふたばの土井智子さまがきてくださいました
お子さまの離乳食に役立てば、との思いからいらしてくださったそうです(#^^#)
まずは、基本のしいたまにんじんから。
それから、どこの家庭でも「もういらない、大根の煮物」と言われている頃であろう大根の重ね煮をお伝えしました。
大根の煮物って、
甘辛くって、こっくりとした味付けが美味しい…と思っていませんか?
それって、お砂糖もお醤油も、みりんも、なんならみりん風調味料も、お酒も、お出汁も、
たーっぷり使って、たくさんの煮汁でぐつぐつぐつ…ではないでしょうか?
水分をたくさん入れて煮る、ということは、その水分を煮詰めていくのに、相応のエネルギーが必要なんですよね。
重ね煮で作る煮物は、お砂糖要らず、お出汁要らず、みりん要らず、お酒要らず。
お塩とお醤油だけで十分甘いんです。
しかも。
お砂糖、お出汁、みりん、お酒不使用なので、パクパク食べれてしまいます。
もういらない、なんて言わせない煮物が出来ますよ。
お野菜を切って、お鍋の中に重ねていきます。
お子さまがとっても可愛らしくて、良い子で待っててくれています。
いづみ庵はお子様連れ歓迎です。
0歳児連れでもいらしてくださいませ。
途中で、ちょこっとうえええと言い出し、おんぶで試食される土井さま。
お野菜の甘味に驚いていらっしゃいました( *´艸`)
土鍋炊きの玄米おにぎりをプレゼント
おいしい~!とほおばるお姿が可愛らしかったので、逆光にも関わらずついパチリしてしまいました(笑)
ランチは
出来上がった重ね煮と基本の重ね煮を使ったお浸し、かじめの重ね煮、玄米ごはんの重ね煮中華丼、重ね煮のお味噌汁です。
おなかいっぱいでレッスン終了(笑)
最後にパチリ
重ね煮を一度覚えると、一生涯使えます。
特に忙しいお母さんにはオススメ!
なんといっても、仕込んだら火にかけている間に他の事が出来る!
少量の食材で最大限の料理が出来る!
調味料が最低限なので、エコ&節約!
アレンジ無限大!
ご興味持たれた方は、尻込みせずにお問合せくださいませ。
詳しいレッスンのご案内はこちら
レッスンのご予約はこちら
#重ね煮 #グルテンフリー #料理教室 #いづみ庵 #親子教室ふたば さま
#白砂糖不使用