
皆様、こんにちは。 料理教室いづみ庵ブログへ来訪いただきありがとうございます。
奥越大野、講師自宅にて米粉パンレッスンを開催しました。
本日の受講者様は、WSが大好きなI様。
前回の米粉蒸しパンに引き続き2度目のレッスンでした。
今回は基本の米粉食パンのレッスンです。
前回の米粉蒸しパンは、米粉の詳しい話や、米粉による扱い方の差などはお伝えしなかったので、今回の米粉パンではしっかりレクチャーします。
吸水実験をして、米粉の違いを感じて頂いてから、米粉パンを作成していきます。
初めて触る米粉にドキドキのI様
米粉独特のコシの強さに驚いていらっしゃいました。
発酵中に、お片付けとランチの準備をして、
米粉の話、酵母のお話し、リーキーガット症候群の話を少し突っ込んでさせていただきました。
リーキーガットについては、私は広く伝えていきたいと考えています。
私自身の不勉強で自分の体を随分いじめてしまったので、アレルギーの話も含めて、必ずお話しさせていただいています。
未消化タンパク質の怖さって、もう少し認識が広がってもいいのではないかな、と思っています。
焼成中にお昼ご飯。
前日夜に焼いておいた一斤パンのオープンサンド
パウンド型パンのトースト
植物性オンリーのスープ
食べている間に、パンも焼けました
パウンド型と…
型で焼いたもの
型焼きの方は、焼き立てをパックリ手で割って、アツアツを頂きました。
米粉パン焼き立て最高ですよ!
それから、前日焼きのパンとの差も感じて頂きました。
I様のお好みのパンは見つかったのでしょうか。
ご自身で焼かれる時に、お好みの焼き方を見つけられるといいな、と思います。
今回もお子様連れで来てくださいました(^^♪
かわええ…(笑)
いづみ庵はお子様連れ歓迎です!
いづみ庵で息抜き&パワーチャージして、またママに戻ってください。
産前産後にとんでもなく体調が悪かった私は、今が一番元気です。
しんどい…
そんなママさんのお手伝いができれば光栄です。
もちろん。お子様のいらっしゃらない方も歓迎です!!
一緒にたくさん学んでいきましょう(^_-)-☆
最後にパチリ。
とっても良いお顔をされていましたが、お顔公開は恥ずかしいとのことで(笑)
*いづみ庵では現在モニターレッスン募集中です。
*ご予約はこちらから
*お問合せ