
皆様、こんにちは。 料理教室いづみ庵ブログへ来訪いただきありがとうございます。
CAFE & GUEST HOUSE NAME CAME ONOさまでの米粉パンレッスンのフィードバックを頂きました
米粉パンて、習ったけど…
いざ、作ってみようかな、までが、案外長かったりしませんか?
今回の受講者様のI様。
すぐに復習なさったそうです。
美味しそう!!!
綺麗な焼き目です。
焼き立て、最高ですよね!!
これだけでも十分素晴らしいのですが、
なななんと!
ヨモギパンまで!!!
I様、素晴らしいですね!!
初めての米粉パンで、ここまで上手に焼かれる方は少ないのではないでしょうか?
きっと、ご自身の落としどころが見つかるのも、早いと思います。
どんどんオリジナルな米粉パンを作って頂きたいです。
この奥越という地域は、自然の恵みにあふれています。
特に、春!!!
厳寒の冬を乗り越え、春に一斉に芽吹いていく緑と花の美しさは、この地に生きるすべての生き物を歓喜に誘います。
I様も、奥越の自然の恵みを大切になさっている様子が、ひしひしと伝わってきました。
この地域の人にとって、春にヨモギを摘んで味わうのは、ごく自然な事なのだと思います。
素晴らしい先哲の知恵ですね。
春は、芽吹きの季節…良いものも、悪いものも芽吹いてきます。
春先に、体調崩したり、鬱になりがちな方は、春の野草や山菜などを是非取り入れてみてくださいね。
*美肌茶会、レッスンのリクエストなどはこちらからお問合せください
*ご予約はこちらから
*いづみ庵では受講者募集中です。